百名山・妙高山 日帰り登山日記 2023.7.24

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記 北海道・東北・新潟

新潟県妙高市にある妙高山に登ってきました

妙高山には4年前に一度登ったことがあり二度目の登山です

妙高山の山頂を目指すことはもちろんですが、兼ねてから入りたいと思っていた野天風呂・黄金の湯が今回の目的です

果たして黄金の湯の湯加減はいかに!?

妙高山の駐車場・登山口について

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

水洗トイレありますが、駐車スペースは10数台なので混雑時は満車になりそうです

駐車場はスマホ電波はありますがかなり弱いです(ワイモバイル)

奥に見える建物は燕温泉街

妙高山登山のYAMAPデータ

妙高山 黄金の湯に入りたくて / つのださんの妙高山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

登りは2時間半くらい

下りは温泉に入っていた時間を除くと2時間ちょっとですね

やはり難所は中盤の胸突き八丁と終盤の鎖場

妙高山の登山日記

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

燕温泉からのスタートです

歴史を感じる建物たち

4年前に登った時は下山後にここの日帰り温泉に入りました

今回は超ワイルドな黄金の湯に入って登山の疲れを癒そうと思います

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

燕温泉街を過ぎると登山届を書く場所があります

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

スタートするとすぐに黄金の湯があります

狭いですが左の建物が更衣室(服脱ぐだけって感じです)

男湯は入口から丸見えです

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

目指すは正面の妙高山頂!!

この時点ではジリジリ暑かったので黄金の湯に入る気になるか心配でした

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

しばらく舗装路を歩いていきます

歩きやすそうですが何気に疲れるんですよね

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

上の滝が称名滝、下の滝が光明滝

2つの滝の間あたりまで行くと舗装路の終了地点です

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

舗装路は終了しましたがまだ緩い坂道を登っていきます

草刈りしていただきありがとうございます!!

登山道を整備してくれる方達のおかげで僕らは山の恩恵を受けることができます

本当に感謝です!

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

温泉の成分が流れている川

川の水は普通に冷たい

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

胸突き八丁の始まり

ここはいい感じに急登なので普通にキツいです

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

岩がゴロゴロ

急登な上に少し湿った岩なので転倒危険大です

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

胸突き八丁が終わって天狗堂まで来ました

ここで全体の3分の2くらいは来てます

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

天狗堂を通過するとすぐある光善寺池

池塘好きには堪らない場所なんでしょうか?

ちょっと浮いてる草が多すぎますね

稜線上にある景色を反射してくれる池塘なら好きです

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

冷たい風が吹いていそうな風穴がありました

ここで8合目です

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

胸突き八丁は過ぎましたが終盤はずっと急な坂道です

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

終盤の難所である鎖場

難しい鎖場ではないので難なくクリアできると思います

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

急ですが足を置く場所が階段みたいに掘られているので簡単に登っていけます

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

鎖場が終わってもまだまだ急登は続きます

でも頂上まであと少し

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

頂上まであと少しというところで雲の間から白馬岳が!

天気はいいんだけど雲が多い日でした

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

最後の岩場

ここを登れば頂上です

ザラザラとした岩なので滑りにくい

百名山・妙高山日帰り登山

妙高山の南峰に到着!

妙高山はピークが北峰と南峰の2つあります

この南峰(2,454m)の方が高いので、ここが妙高山の最高地点です

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

南峰には妙高大神が祀られています

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

さっき見えた白馬岳も見えなくなっちゃいました

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

南峰から見た北峰

北峰はスープが冷めない距離にあります

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

南峰と北峰の間にある巨岩

その名も日本岩

この岩がなぜ日本岩と呼ばれるのか・・・よく分かりません!!笑

百名山・妙高山日帰り登山

もう一つのピークである北峰(標高2,446m)

南峰より8m低い

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

北峰から見た南峰方向

最高地点は南峰ですが三角点は北峰にしかありません

よってYAMAPでは北峰に来ないと妙高山クリアにはならないそうです

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

晴れてるけど雲多めです

景色は見えず

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

山頂の気温は約21度でした

風も気持ちよくてちょうどいい気候です

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

ということで下山します

山頂直下は急な岩場なので足元注意です

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

下りの鎖場

鎖も新しいし足場の岩も掘ってあるのでゆっくり下りれば問題ないです

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

胸突き八丁

湿った岩で足元滑るし急な下り坂なので鎖場よりもこっちの方が危ないです

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

ほぼほぼ下りてきました

コンクリートの舗装路を下るのは地味にキツいんです

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

キレイな青い花が道路脇に咲いてました

この花の名は?

知ってる方いたら教えてください

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

下山してきたら黄金の湯は足首くらいまでしかお湯がありませんでした笑

清掃日のため一旦お湯を抜いたみたいです

「打たせ湯ならいけますよ」と言われたので「ぜひ!!」と迷わず入水

お湯は少ないですがいい湯でした

最後に流すシャワーとかはないので入浴後は体に温泉臭が残ります

清掃は毎週月曜・金曜の午前中に行うそうです

その後半日くらいかけてお湯がいっぱいになるとのこと

今後行く方は注意してください

妙高山登山まとめ

百名山・妙高山(新潟)の日帰り登山日記

ということで4年ぶりの妙高山登山でした

頂上はガスってましたがやはり山に登る達成感はたまらないです

しかし今回の登山の最大の反省点はやはり黄金の湯でしょう!笑

次は月曜と金曜以外に来ようと思います

帰りに妙高市の食堂ニューミサで味噌ラーメン食べて帰りました

日帰り登山 おすすめ登山道具

マムート リチウム20

僕はあまりリュックをスカスカにしたくないのでそこまで荷物が多くならない日帰り登山ではちょうどいい20リットルの登山用リュックです

このリュックを選んだ理由は雨蓋がないことヒップベルトに小物入れがあること

日帰り登山は雨の日に登ることはほぼないし、雨蓋がないとメイン荷室へのアクセスが良くなるので雨蓋は要らないかなと

あと20リットルくらいのリュックだとヒップベルトに小物入れがないことが多いですが行動食をすぐ食べられるようにするにはやはり小物入れは重要

プラティパス ビッグジップ EVO 2.0L

ハイドレーションと言ったらプラティパスでしょ(個人的な意見です)

メリットは行動中の水分補給が圧倒的にラクになるしリュックの中が整理されます

10km前後くらいの日帰り登山なら夏場でもこれ一つで十分だと思います

ボトルだとなくなってきたら注ぎ足さなきゃですがその作業が不要

デメリットは残量が分かりずらいことと使用後に洗うのが面倒なこと

しかしながら僕は1年前に購入して今まで使ってきましたがデメリットをヒョイっと凌ぐ大きいメリットがあります

特にテン泊登山みたいに荷物が多い時はなおのこと重宝します

タイトルとURLをコピーしました