北アルプステン泊登山2日目です
この日は太郎平キャンプ場をスタートし、薬師沢、雲ノ平を経由して水晶岳、鷲羽岳を登頂、三俣山荘にテン泊です
雲ノ平の天国の景色、水晶岳と鷲羽岳の山頂から見える雄大な景色に圧倒されました
1日目の記事はこちらです
北アルプス テント泊 2日目の登山日記(太郎平→薬師沢小屋→雲ノ平→水晶岳→鷲羽岳→三俣山荘テント泊)
太郎平キャンプ場〜雲ノ平
ということでこの日は8月30日(水)の朝です
風もなく寒くもなく、いい天気です
夜テントで寝てる間も全然寒くなくて寝袋に入ってると少し暑いくらいでした
5:15くらいにスタート
まずは薬師沢小屋を目指します
太郎平小屋から薬師沢への下り坂の道
この道はそこまで急ではありません
木道が整備されているところが多くとても歩きやすいです
太郎平キャンプ場から約1時間40分で薬師沢小屋に到着
前日に小屋泊した方々が出発準備をしている時間でした
この小屋は水は豊富で通過だけでも無料で水を提供してもらえます
薬師“沢”というだけあって沢沿いに建っています
なかなかスリルある吊り橋がすぐ近くにあります
薬師沢から雲ノ平へは地獄の登り坂です
しかも大きな岩がヌメヌメするので非常に歩きにくく体力消耗します
薬師沢から約1時間半で地獄の登り坂をクリアして天国へ出てきました
このあたりは名前のついた庭園が多くスイス庭園やアラスカ庭園などがあります
ちなみにこの画像の場所は奥日本庭園というらしいです
雲ノ平山荘です
だだっ広くて平らな場所にポツンと建っています
木造の建物が風情あっていいですね
雲ノ平〜水晶岳
少し離れたところから雲ノ平山荘
ロケーション抜群な山小屋
来年あたりにここに泊まることを目的にしてまた来ようかな
雲ノ平キャンプ場
山小屋から歩いて15分くらいかかるのが残念ポイント
しかもこの日は水が枯れていたらしく水を手に入れるためには山小屋まで戻らないといけません
さぁ次なる目標は水晶岳です
なんといい景色なんだ
水晶岳は南峰(2,986m)と北峰(2,977m)の双耳峰です
上の画像でも頂上付近に2つ峰があるのが見えます
少し登ったところから雲の平と薬師岳
左側の方に赤い屋根の雲ノ平山荘、右下には雲ノ平のキャンプ場が見えます
たぶんスイス庭園とかも見えると思います
水晶岳に向かう途中で祖父岳に登ります
右側のこんもりした山が祖父岳です
薬師沢〜雲ノ平の坂道を登った疲れが残る中、祖父岳への登りは短いけど結構キツい
祖父岳山頂
かなり地味な山頂標です
祖父岳山頂からの眺めはかなり良いです
左のとんがってる山が笠ヶ岳、右が黒部五郎岳
鷲羽岳と槍穂高
鷲羽岳の右斜面を下った先にポツンと三俣山荘が見えます
そしてこれから登る水晶岳
水晶小屋は尾根の反対側にあるので見えません
水晶岳をしばらく登ってきて水晶小屋です
みんなここにリュックをデポして水晶岳山頂を目指すようです
ビール350mlが800円、ポカリ500mlが700円、水は1リットル400円でした
水晶小屋にリュックをデポして水晶岳山頂へ
山頂に近づくにつれて危険な岩場もあります
山頂直下の岩場
ということで水晶岳山頂に到着!!
雲多めですが景色は良いです
水晶岳〜鷲羽岳
南東方向
雲かかってますが槍穂高、その左側には大天井岳と常念岳かな?見えます
南西側
右側は黒部五郎岳
真ん中よりやや左側の頂上付近に雲がかかっている山は笠ヶ岳
北東側には野口五郎岳
北側
赤牛岳とその奥には立山連峰&後立山連峰と黒部ダムがチラリ
北西側
すぐ近くにあるピークは水晶岳の北峰
前日に登った薬師岳
奥には富山湾
三角点がある北峰にも来てみました
南峰から5分もかからず来れます
南峰より低いこともあってこの時は誰も北峰には来ず
北峰が寂しそうなので皆さん来てください笑
北峰から見た南峰
北峰は僕一人だけですが南峰は水晶岳登頂を喜ぶ登山者たちで賑わってます
さぁそれではこの日最後のピークへ
鷲羽岳を目指します
左のとんがった山が鷲羽岳、その右の山はワリモ岳
ワリモを通って鷲羽へ行きます
ワリモだけから見た鷲羽岳
ワリモ岳への登りでもキツかったのに、どう見ても鷲羽岳もキツそう
鷲羽岳への最後の登り坂
この日は雲ノ平、祖父岳、水晶岳とアップダウンを何度も繰り返したのでヘトヘト
一歩一歩踏みしめながら登っていきます
なんとか鷲羽岳登頂
さすがに疲れました
鷲羽岳〜三俣山荘
再び槍ヶ岳
手前の池は鷲羽池というそうです
次の日に登る三俣蓮華岳と黒部五郎岳
ということでテン泊する三俣山荘へ下っていきます
下に見える赤い屋根が三俣山荘
鷲羽岳を下ってきて振り返る
鷲羽岳は水晶岳方面からより三俣方面からの登り坂の方がキツそうですね
三俣山荘に到着
山小屋ってどこもおしゃれに見えるよね〜
三俣展望食堂のメニューいろいろ
夜の部もあるそうです
8月30日時点で山荘前の水は枯れてました
テント場にだけ水場があります
山荘から歩いて3分くらいでテン場です
三俣山荘のテン場は6ヶ所くらいのエリアに分かれてましたが、水場があるテン場をチョイス
トイレはテン場にはないので山荘まで戻らないとです
空いてる場所がいい場合は少し奥の登ったところがガラガラでした
今日の宿完成
鷲羽岳を望む絶好ビューポイント
テン場内の水場
チョロチョロですが2ヶ所から水出てました
今日の夕飯
ウェルシアに売ってるモツ煮が好きなんです
まとめ
夜18時半頃の景色
この日は9時間半で20kmくらい歩きました
急な登り坂がいくつもあったので山荘までビール買いに行くのもメンドイくらいに疲れ果てて7時には就寝でした
翌朝は5時出発で三俣蓮華岳、黒部五郎岳と登り太郎平小屋でラーメン食べて折立に下山しました
雲は多めでしたが遠くまでいい景色が見えたのでぜひ次の記事も見てください^ ^
3日目の記事はこちらです