【ノースフェイス・エクスペディショングリッドフリースをレビュー】保温性と通気性を備えたおすすめ登山用フリース

おすすめ登山用フリースレビュー(ザ・ノースフェイスエクスペディショングリッドフリース) 登山道具

皆さんおつかれヤマです、つのだです。

登山時には多くの場面で活躍してくれるとても便利なアイテム、フリース。

フリースはさまざまな種類がラインナップされており、どれを選んでいいか迷ってしまいます。

とりあえず家にあったフリースを山に持っていって非常にかさばって困ったことありませんか?

つのだ
つのだ

最初、僕は普段着ているユニクロのフリース持っていきました^^;

今回紹介するのは、ザ・ノースフェイスの定番フリース、エクスペディショングリッドフリース

シンプルなデザインとスタイルの良さから登山のみならずタウンユースとしても人気があります。

この記事ではザ・ノースフェイス エクスペディショングリッドフリースのレビューを解説。

フリース選びに迷っている方はぜひ参考にしてください。

【結論】軽くて、温かい!行動着として最適なおすすめ登山用フリース

おすすめ登山用フリースレビュー(ザ・ノースフェイスエクスペディショングリッドフリース)

エクスペディショングリッドフリースはとても便利なので、登山時には毎回携行しています。

つのだ
つのだ

お気に入りのポイントは、
・軽くて動きやすいこと

・羽織るだけで温かいこと
・ほど良い風通し

夏山のテント場では保温着として使用。

春や秋の肌寒い日にはサッと羽織って体を保温できます。

冬はその保温性通気性の高さからミドルレイヤーとして活用。

肌寒くなったらサッと羽織れる、暑くなったらすぐに収納できる。

ストレッチ性にも優れたフリースで登山における体の動きを妨げません。

また、その使い勝手の良さから、登山以外の日常生活でも使用頻度が高めのアイテム。

オールラウンドに使えてヘビロテ間違いなしです。

ノースフェイス・エクスペディショングリッドフリースの概要

エクスペディショングリッドフリースの概要について説明します。

軽量性保温性通気性の機能を実現するためにさまざまな工夫がされているフリースです。

スペック

素 材FUTURE FLEECE(ポリエステル100%)
機 能着脱しやすいフルジップオープン仕様/サムループ仕様
サイズWS、WM、WL、S、M、L、XL、XXL
重 量約210g(Lサイズ)
カラーサファイアスレート、アンバーグリーン、ブラック、
ダスティペリウィンクル、オーバーングレーズ
おすすめ登山用フリースレビュー(ザ・ノースフェイスエクスペディショングリッドフリース)
実際に重量を測ってみたら、少々誤差はあるもののLサイズで216gと非常に軽量。

サイズ表

着丈身幅裄丈裾幅袖口幅
WS594676479
WM6148794910
WL6350815110
S685182469
M7053854810
L7255885010
XL7457915210
XXL7659945311

フルジップとハーフジップの選び方

エクスペディショングリッドフリースにはフルジップタイプハーフジップタイプの2種類がラインナップされています。

フルジップタイプが「エクスペディショングリッドフリースフルジップフーディー

ハーフジップタイプが「エクスペディショングリッドフリースフーディ

どちらを選べばいいのか迷う方は以下の点を参考にしてください

フルジップタイプ・・・着たり脱いだりしやすさ重視

ハーフジップタイプ・・・保温性、通気性を重視

フルジップタイプは脱着がしやすい反面、ジップ部分では保温性、通気性は落ちてしまいます。

その点、ハーフジップタイプなら生地部分が多いため本来の性能を発揮しやすくなります。

とは言ってもこの性能の差は体感では分からないくらいですので、好みで選んでもまったく問題ないでしょう。

全体のデザイン

デザインは前面は左胸部分、背面は右肩部分にワンポイントでノースフェイスロゴがあるだけのシンプルデザイン。

また、左腕部分にサミットシリーズロゴが付いています。

チェストポケット

おすすめ登山用フリースレビュー(ザ・ノースフェイスエクスペディショングリッドフリース)

胸部分にはちょっとした小物を収納できるジップ付きのポケットが付いています。

行動食やグローブなど軽くてかさばらないものを入れるのに適しています。

ちなみに僕が好きな行動色である、スポーツようかん3袋マグオン1袋がぴったり入ります。

サムホール(=袖口の親指を通す穴)

両袖口にはサムホールがあります。

上に重ね着するときに、袖がめくり上がりません。

また、手首の保温効果があり、袖口からの外気の流入を抑えてくれます。

多機能な素材(通気性、保温性、ストレッチ性、耐摩耗性)

おすすめ登山用フリースレビュー(ザ・ノースフェイスエクスペディショングリッドフリース)

このフリースの名称にもなっている「グリッド」。

これは格子状(=グリッド)に縫われていることに由来しています。

それぞれのグリッドの間にを作ることで通気性が向上。

素材はフューチャーフリースと呼ばれるポリエステルで、通常のポリエステルに比べて1/2の軽量化

フューチャーフリース中空繊維で、内部に空気を溜め込むことで薄手にも関わらず保温性が高いフリースに仕上がっています。

さらにストレッチ性耐摩耗性にも優れた素材であるため、まさに登山のためのフリースといっても過言ではありません。

生地裏面は透湿性が高く肌とのベタつきを防止してくれる

おすすめ登山用フリースレビュー(ザ・ノースフェイスエクスペディショングリッドフリース)

肌触りのよい毛足の長いグリッドフリース汗を吸い上げやすい構造のため、フリース内の蒸れを防ぎ常に快適に保ってくれます。

グリッド状になっていることで、肌に触れる面積が少なくなり、汗をかく場面でも生地が肌にベタつくことはありません

フードはバラクラバやネックウォーマーとして使える

おすすめ登山用フリースレビュー(ザ・ノースフェイスエクスペディショングリッドフリース)

フードをかぶると顔全体に無駄なく密着してれます。

寒い日の登山ではフロントジップをすべて閉じると口元まで覆ってくれるので、別途バラクラバネックウォーマーを用意する必要がなくなります。

ノースフェイス・エクスペディショングリッドフリースのレビュー

181cm73kgの体型でLを着たサイズ感(細身に見えるスッキリシルエット)

おすすめ登山用フリースレビュー(ザ・ノースフェイスエクスペディショングリッドフリース)

僕自身はやや細身の体型といったところですが、Lサイズを着用するとちょうど良いです。

スリムな仕上がりのフリースですが、ストレッチ性が高いので窮屈には感じません。

袖と裾、共にピッタリです。

僕は少し厚みのあるインナーを着用することを想定してLサイズを選びましたが、ワンサイズ落としてタイトに着こなすのもアリです。

夏山登山で使ってみたら、朝の行動着や宿営地での保温着として最適だった

おすすめ登山用フリースレビュー(ザ・ノースフェイスエクスペディショングリッドフリース)
南アルプス茶臼小屋での様子。朝は肌寒いが、羽織るだけで保温してくれる。

夏山とはいえ、高所の朝晩は10度前後まで冷え込むことも。

僕は南アルプスを縦走した際、朝3時頃から活動しており、その際の行動着として着用しました。

稜線に出て風が吹き、肌寒くなってきたら防風シェルであるノースフェイスベンチャージャケットと組み合わせることで適度に体温管理をすることができました。

また、テント場ではジッとしていると寒くなってきますが、夏であればベースレイヤー(Tシャツ)の上に羽織るだけで十分保温できます。

薄いのでレインウェアや防風シェルのインナーにちょうど良い

おすすめ登山用フリースレビュー(ザ・ノースフェイスエクスペディショングリッドフリース)
ベンチャージャケットのインナーにエクスペディショングリッドフリースを着ています。

エクスペディショングリッドフリースは保温着として活用できるわりにとても生地が薄いので、防風シェルを重ね着する場合でもかさばる感じは一切しませんでした。

また、フード付きのジェケットと重ね着するとフード渋滞しますが、コンパクトなフードなので、レイヤリングの邪魔になりません。

ほど良く風を通してくれるのでオーバーヒートしにくい

おすすめ登山用フリースレビュー(ザ・ノースフェイスエクスペディショングリッドフリース)
南アルプス兎岳にて。

朝早い時間だと肌寒くても、日の出を迎え太陽が登ってくると徐々に気温が上昇し、体も熱くなってきます。

その場合でもオーバーヒートしにくいことを実感できたので、やはり通気性に優れているなと感じました。

暑く感じ始めたら、フロントジップを開ければ換気ができます。

汗をかくほど暑くなってきたら脱いだ方がいいですが、汗で濡れても風が吹けばすぐ乾いてきます

暑い時期も寒い時期も、1年中活躍できるフリース

おすすめ登山用フリースレビュー(ザ・ノースフェイスエクスペディショングリッドフリース)
光が透けるくらいの薄さがオールラウンドに活躍できる要因のひとつ

体温管理について、夏山よりも春や秋、そしてさらに冬山の方が重要性と難易度が上がってきます。

エクスペディショングリッドフリースは、着用中に寒くなったらすぐに防風シェルを羽織れる、暑くなってらすぐ脱げるといったことが躊躇なく行える登山ウェアです

フリース自身の性能もさることながら、着脱しやすさ収納しやすさがさまざまな場面で活躍できる要因だな、と感じました。

また、僕は登山以外でも冬のランニングなどに活用しています。

その通気性の良さから冷たい外気と体の熱気がちょうどよくバランスが取れて、オーバーヒートせず気持ちよく走れます。

シンプルデザインで街で着てても格好いい

おすすめ登山用フリースレビュー(ザ・ノースフェイスエクスペディショングリッドフリース)

これほどまでに高性能で多機能、しかも格好いいこのフリースを登山以外で着ない理由はありません。

街に出かけても違和感ないウェアなので、普段から積極的に活用しています。

登山用ウェアは高価なものが多く、登山のときだけ着るのはもったいないです。

僕は登山ウェアを選ぶ際のポイントとして、登山用としての性能を満たしていることは大前提として、普段も使えるかということにも重点を置いています。

ノースフェイス・エクスペディショングリッドフリースの評価まとめ

AmazonなどのECサイトにおける良い評価・悪い評価をそれぞれまとめました。

良い評価

良い評価をまとめると、軽い、かさばらない、あたたかいという内容が多いです。

ふわふわでとても軽い。かさばらない。
フードとジップのおかげで首元まであたたかい。
持ち運びもしやすいし、伸縮性もあるし、暖かい。
かさばらないので重宝しています。ランニングにも使ってます。
とても軽くて、肌触りが良く、あたたかいです。
フード付きの上着は好きではありませんが、これはフードの存在が全然気になりません。
登山中脱いでもリュックの中でかさばらないので便利です。
フルジップタイプは残雪期では暑いときに脱いで、寒くなったらさっと羽織れるし着脱しやすい。
とても柔らかく、日中は暑くても朝晩冷えるときに体温調節しやすい羽織で気に入っています。
多少の汗でも汗冷えしにくいので寒い時期に体を動かす時に良い。

悪い評価

フロントジップを一番上まで閉めたときの感覚が悪い評価につながっているようです。

× フロントジップを上まで閉めた際にジップが首にあたり違和感。
× フロントジップが上まで閉まった状態でフードをかぶれない。

ノースフェイス・エクスペディショングリッドフリースはこんな人におすすめ

おすすめ登山用フリースレビュー(ザ・ノースフェイスエクスペディショングリッドフリース)

夏以外も登山をする」「標高の高い山にも登る」といった方でフリースを持っていない方には、このエクスペディショングリッドフリースをぜひおすすめしたいです。

夏よりも春・秋や冬、標高が低い山よりも高い山の方がよりレイヤリングによる体温調節が重要になります。

その際に、薄くて高性能なフリースがあると体温の微調整ができて、より快適な山登りを実現できます。

厚手のフリースしか持っていない方もぜひ検討してみてください。

また、体温調整に適したフリースは山だけでなく街でも活躍できます。

普段着として着まわしたい方には、ちょっと買い物に行くとき街へ出かけるとき、迷わず選べるちょうど良いフリースです。

ノースフェイス・エクスペディショングリッドフリースのレビューまとめ

おすすめ登山用フリースレビュー(ザ・ノースフェイスエクスペディショングリッドフリース)

ザ・ノースフェイスエクスペディショングリッドフリースをレビューしました。

僕自身、このフリースをテント泊縦走登山で着てみて、「もっと早く欲しかった」と感じています。

保温性通気性に関しては、他のフリースとは一線を画す、オールシーズン頼りになるアイテム。

登山ウェアのレイヤリングを考える上で、このフリースは最適な選択と言えるでしょう。

多機能なフリースを探している方にとって、このレビュー記事を参考にしていただけたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました