まだ山に雪はそこまで多く積もってないと思うけど
雪山登りに行きたいなーと思ったので
いつもどおり前日急に決めてからの
谷川岳登ってきました
冬の西黒尾根の景色が見たくて、上りは西黒尾根、下りは天神尾根で片道だけロープウェー使いました
天気が良すぎて最高の谷川ブルーが見れたので宜しければ登山日記も見てください^ ^
谷川岳 登山データ(YAMAP)
谷川岳 登り→西黒尾根 下り→天神尾根&ロープウェー / つのださんの谷川岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ
上り(西黒尾根)・・・約3時間半
下り(天神尾根)・・・約50分
谷川岳の登山口情報
駐車場
谷川岳ロープウェイの駐車場は1日500円、入場時に支払います(R4.12.12現在、現金のみ)
大きい駐車場なので埋まることはないでしょう
トイレ、更衣室もあります
西黒尾根登山口
駐車場から15分ほど歩くと西黒尾根の登山口に着きます
谷川岳 登山レポート
西黒尾根登山口〜ラクダの背
ということで日本三大急登のひとつである西黒尾根から登山スタート
雪山装備はアイゼン、ワカン、トレッキングポール持ってきましたが、ピッケル忘れちゃいました
序盤はほとんど雪ありません
鉄塔過ぎて少し歩くと一気に雪が増えてきました
でもまだそこまで急じゃないしこの程度の雪ならアイゼン、ワカンは不要です
いい天気
左の白い山が尾瀬の名峰至仏山で、その左奥にひょこっと見える山が同じく尾瀬の燧ヶ岳かな
右側の山は武尊山ですね
谷川岳ロープウェイの天神平駅とスキー場がよく見えます
坂が急になってきて滑り出したのでここら辺でアイゼン装備
他の登山客が付けてるアイゼンを見るとやはりグリベルが多い気がします
他のメーカーと比較してグリベルが際立って優れているわけではないでしょうが
おそらくネットで一番流通しているんだと思います
僕も約2年使ってきてまったく不満がないのでこれ買っておけば間違いないかなと思います
本日のラスボスが姿を現しました笑
このあと左側の斜面を登っていきます
鎖あり
鎖はまだ雪に埋まってません
ラクダの背に到着
雪が積もればこの道標も埋まるんだろうと思います
ここまでは鎖場とかあるものの、そんなに大変な道のりではありません
西黒尾根の本番はここからです
ラクダの背〜谷川岳山頂(トマの耳、オキの耳)
まだそこまで雪が積もってませんが、それでもトレースがあると助かります
先行者の方に感謝です
やっぱり稜線歩きは気持ちいいよね
今まで歩いてきた坂道
冬に西黒尾根を歩くときは絶対ピッケルあった方がいいって身をもって感じました
快晴の平日に谷川岳に登れる幸せを噛み締めてます
急な坂道を登り切りました
ここまで来ればこっちのもんでしょ!笑
肩の小屋と三国山脈
この景色すんごい好きです
トマの耳に到着
積雪はまだまだですね
隣の山は白毛門かな?
谷川岳山頂〜天神平駅(谷川岳ロープウェイ)
手前の山が白毛門?
右奥の白い山が至仏山と燧ヶ岳かな
左奥は平ヶ岳かな?
真ん中は武尊山
その左奥の白い山が日光白根山で右の方のとんがった山が赤城山?皇海山?
まぁいずれかの山でしょう笑
トマの耳から見たオキの耳
このアングルの写真はSNSでよく見かけますよね
まだ雪がだいぶ少ないけど
オキの耳に到着
真ん中の奥に見える2つの山はたぶん越後駒ヶ岳と中ノ岳かなと
肉眼では富士山も見えましたが写真だとよく分からなくなりました笑
本日のタンパク質はチキンスパイシーチリをいただきます
肩の小屋は冬は管理人の方はいないでしょうけどシュラフとか持参すれば泊まれるのかな?
下りは天神尾根から帰ります
西黒尾根と比べると天神尾根の方が圧倒的に登山客は多いです
道が固められてて歩くの超ラク
今日は平日で空いてるし黙々と歩いたら頂上から1時間かからず着いちゃいました
帰りは存分に文明の利器を使わせていただきます笑
谷川岳ロープウェイは経営が星野リゾートになって値上げされました
往復3,000円、片道1,800です
JAF会員なら往復のみ割引があります
まだ冬山本番ではありませんでしたが、雪がある西黒尾根の初登山でした
快晴の中、最高の稜線歩きをありがとう!!
来年春の雪が解けた頃に平標山からのロングトレイルを予定しているのでそのときはまたよろしくね