百名山・富士山 日帰り登山日記 2023.9.16

富士山日帰り登山日記 甲信

日本一の山・富士山に登ってきました

全4ルートの中で最短の「富士宮ルート」を選択

本格的に山に登り始めて約5年、富士山登るのは後回しにしてた感がありました

昨年、飯豊山でテン泊した時、隣のテントの方が富士山は閉山直後がいいと言ってました

理由は、
・夏山より空いてる
・マイカー規制が解除されてる
・まだそこまで気候が厳しくない
です

ということで1年前からこの時期を狙ってました

富士山という超有名な山ゆえに閉山後の登山にはさまざまなご意見があるようですが笑

富士山・富士宮ルートの登山口

駐車場

富士山日帰り登山日記

富士山・富士宮ルートの登山口は富士山スカイラインの新五号目駐車場です

夏山シーズン終了後はここまでマイカーで登ってこれるようになります

収容台数は約350台

朝5時に到着しましたが、満車に近い状態で空いてるか不安でした

閉山後とはいえ、天気のいい週末は混雑するようです

ちなみに夏山シーズン中は水ヶ塚公園駐車場までしかマイカーで入れません

そこからバスに乗り換えです

トイレ

富士山日帰り登山日記

駐車場から階段を少し上がったところにあります

協力金200円でした

富士山・富士宮ルートのYAMAPデータ

富士山(剣ヶ峰+お鉢)富士宮口から / つのださんの朝日岳(静岡県駿東郡小山町)成就岳富士山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
登り(駐車場→剣ヶ峰)2時間50分
お鉢巡り40分
下り(浅間大社奥宮→駐車場)1時間45分

富士山・富士宮ルートの登山日記

富士山日帰り登山日記

基本日帰り登山の道具だけです

富士山いつ噴火するか分からないということなのでヘルメットも持っていきました

20Lリュックに上手く固定できなかったのでテント用の自在ロープで固定しました

新五合目駐車場から剣ヶ峰 コースタイム:2時間50分

富士山日帰り登山日記

スタート地点で標高2,400m

この時点で北海道、東北、西日本のどの山よりも高い

風は弱めですが少し寒かったのでソフトシェルを羽織って、パンツはロングでスタート

富士山日帰り登山日記

10分くらい登ると雲海荘と宝永山荘という山小屋があります

この時間はまだ開いてませんがこの2つの山小屋はまだ営業期間中でした

ここも200円でトイレを利用できました

自動販売機もありました

富士山日帰り登山日記

さらに10分くらい歩くと山の稜線から御来光

富士宮ルートは山に隠れて御来光があまりよく見えません

それにしても素晴らしい雲海

富士山日帰り登山日記

草木がほとんどないまさに火山って感じの風景

この風景はスタートから山頂までずっと変わりません

景色が変わらず飽きるという方もいるようですが、僕はこの火山の風景好きです

富士山日帰り登山日記

次の山小屋は「新七号目御来光山荘」です

名前のとおり御来光を拝むには絶好の山小屋なのかな

富士山日帰り登山日記

さらに登って「山口山荘」

なんか避難小屋っぽい山小屋ですね笑

ここで3,000m超です

この辺から山小屋付近でグッタリしている人を見かけ始めました

おそらく高山病の症状が出たのかな

富士山日帰り登山日記

地面はジャリジャリからゴツゴツって感じに変わってきました

富士山日帰り登山日記

ここは「池田館」

富士宮ルートの山小屋はどれも眺めが良さそうです

ここで標高は約3,200m

ここから先は国内にある他のどの山よりも高いです

2番目に高い北岳(3,193m)までは登ったことあるので僕自身も初の標高です

このあたりから空気の薄さを感じ始めました

なんか呼吸が苦しいという感じ

たまに深呼吸しながらゆっくり進みます

富士山日帰り登山日記

登山道の両脇に柱が2本

柱に何かあると思ったら小銭が差してあります

こういうお賽銭もあるんですね笑

さすが世界の富士山、何かが違う

富士山日帰り登山日記

「萬年雪山荘」

萬年雪は見つけられませんでした

ここで標高3,400m超

富士山日帰り登山日記

「胸突山荘」

たしかに急登プラス空気の薄さでまさに胸を突いてくる苦しさ

標高は3,500m超

富士山日帰り登山日記

浅間大社奥宮手前の坂道

ここまで登ってくると皆さんペース激落ち

富士山日帰り登山日記

剣ヶ峰手前の売店と浅間大社奥宮

夏山ならここは大混雑スポットです

富士山日帰り登山日記

剣ヶ峰へ

あの建物がある辺りが剣ヶ峰です

剣ヶ峰には気象観測所があります

駐車場は混んでましたが、登ってくる時にどんどん追い抜いたので結構空いてます

富士山日帰り登山日記

剣ヶ峰への最後の登り坂はなかなかの急登

富士山日帰り登山日記

3,776m、日本最高峰富士山剣ヶ峰に登頂!!!

風はあるけど冷たくなくて、いい天気

「剣ヶ峰」という名称っていろんな山にあるよね

思いつくところだと乗鞍岳、御嶽山、白山などなど

火山の噴火口周縁を指す名称らしいです

富士山日帰り登山日記

剣ヶ峰すぐ近くにある赤く塗られてる岩のあたりが一番標高が高いポイントらしいです

火口がとってもダイナミックです

僕のお気に入りの安達太良山の爆裂火口といい勝負

富士山日帰り登山日記

お鉢巡りも行ってきます

富士山日帰り登山日記

南アルプス全部見え

富士山日帰り登山日記

剣ヶ峰の反対側まで来ました

お鉢巡りはアップダウンがある登山道を歩きます

富士山日帰り登山日記

河口湖と富士吉田の街が見える

富士山日帰り登山日記

まさに雲と同じ高さ

富士山日帰り登山日記

お鉢巡り1周してきました

登ってくる人が続々です

天気のいい土曜日なのでやはりみんな狙っていたな

富士山日帰り登山日記

下りてきたら駐車場さらに混んでました

富士山みんな登りたいよねー

まとめ

無事下山できましたが空気の薄さは身をもって感じたのでやっぱり富士山は高いなーって感じです

高山病を恐れていたので症状が出ないようにゆっくり登ることを心がけました

おかげで何も症状なく下山できてホッとしてます

各山小屋前のスペースには高山病の症状なのか寝転んでいる人が大勢いました

ちなみに酸素缶が雲海荘に1,500円で売ってました

僕は買いませんでしたが効果あるのかな?

9月下旬には涸沢経由で奥穂とジャンダルムに登山予定ですのでまた登山日記見てください^ ^

タイトルとURLをコピーしました